★ぺにーれいん★
カワイイ* ↓
ケラ工房
コンセント
シーメール・ア・ラ・カルト
しのだ
ジュエリー・ボックス
すっぴん
ダスッ!
豊彦
トランスクラブ
NANIWA
美 ↓
(屮゜Д゜)屮 カモーン!
ビートルズ初期はオリジナル英モノラル
&最初のマトリックスで聴かなければいけない・・・
と、よく言われたりするんだけど、
当時はモノラルが一般的で、
(中古市場でもステレオ盤の方がレアだ)
アーティストもモノラルを想定して
レコーディングしてるんだから、
当然そうなるのかも知れない。
サー・ジョージ・マーティンの、
「『サージェント・ペパーズ』はモノラルで
聴かなければ真価が分からない」という発言も、
そういうことなんだろう。
今回のビートルズの売り方はどうなんだ?
完全限定のMONO・BOXを買いそびれたら、
もう2度とモノ音源に触れることは出来ないのか?
むしろ初回限定は全アルバム紙ジャケ仕様にして、
アルバムにモノ・ステレオ両バージョン収録が
良かったのではないか?
NHKでステレオ盤初回特典の映像、
「完全版」つって放映してんじゃん!
帯も復刻して欲しかった。
もちろんOdeon盤の帯で!
「フォー・セール」には「ビートルズ '65」の帯。

「ハード・デイズ・ナイト」は国内盤別デザインのジャケを
デフジャケで封入!
「マジカル・ミステリー・ツアー」の帯は、
コンパクト盤の幻の赤い掛け帯で!
3号店風の書き方を拝借すると、今、
ぱふゅ~む「OMAJINAI★ペロリ」が終わって、
よしだたくろう「ペニーレーンでバーボン」
が流れてきましたよ ♪♪
ビートルズの曲にもある
イギリスのペニーレーンじゃなくて、
「原宿ペニーレーン」て酒場なんですけど。
これ良い曲なんだ ♪♪♪♪
「TAKURO PREMIUM」なるものが
近々発売されんだけど、
「今はまだ人生を語らず」の完全復刻は、
いったいいつになるんだろうか?
ヾ(≧ε≦)ノシ
LEAVE A COMMENT